このプロジェクトについて

  • 1複数データベースの名寄せを可能にする「AI-DMP」

ABOUTピッチ概要

フライデータの藤川です。よろしくお願いします。

 

フライデータはシリコンバレーが本社にあるのですが、一昨年から日本にも支店をもっています。創立は2011年、累計で$9Mを調達。私(編注:プレゼンターの藤川氏)がCEO、CFOの三野はモルガン・スタンレーの出身です。また東京大学の松尾准教授、Rubyの開発者まつもとゆきひろ氏がアドバイザーです。

 

われわれはミッションに「AI技術を駆使して、企業が持つデータの価値を最大化する」、ビジョンに「AIデータクレンジングのリーディングカンパニーになる」を掲げています。

 

 

 

まず既存事業である「FlyDataSync」は、分散しているビッグデータをリアルタイム分析する仕組みで、SaaSモデルにて提供しています。複数台のサーバで処理を分散し、リアルタイムでビッグデータ転送します。日米で導入企業は増えており、順調に成長しているところです。

 

 

次に新規事業である「AI-DMP(Data Management Platform)」、これはいわゆる「名寄せ」です。たとえばM&Aのケースなど、企業活動していると複数のDBを統合しなければいけない場合があります。しかし実質的なデータは同じでも、個人名や企業名の表記ゆれにより、統合が難しいというケースがありました。

 

このような場合にAIを活用して、高精度の名寄せを実現しようというのが、AI-DMPです。従来は登録した変換ルールで名寄せをするのが限界でしたが、AI-DMPではAIを利用してファジーマッチングが可能となっています。

 

簡単な例をあげると、「●●町1-2-10」という住所と「●●町1丁目2番10号」が、同じであると判定することが可能、ということです。単体のベクトル化は従来の仕組みでもできたのですが、レコード全体のベクトル化を可能にした点がAI-DMPの新規性です。人間が頭で考えなければならなかったものをAIを活用することで、業務の効率化が進められます。

 

 

 

国内の事例としては、以下のようなものが挙げられます。

・行政におけるレセプトチェック

・金融グループにおける海外顧客マスタの重複検知

・鉄道グループにおける会社横断型データ分析

 

ほかにもディベロッパーや物流企業など、さまざまな分野に展開が可能です。

 

以上FlyDataでした。ありがとうございました。

 

SPEAKERS登壇者

FlyData株式会社 
代表取締役 藤川 幸一 氏

01’ 早稲田大学卒業。ヤフー株式会社入社。 04’ テクノロジックアート入社。 07’ シンプレクス・テクノロジー入社。 09’ シリウステクノロジー入社。 11’ Hapyrus(2014年にFlyDataに社名変更) 設立 CEO 就任。経営・資金調達・人事・採用・ マーケティング・開発管理・営業管 理を担う。電脳隊、PIM、シリ ウステクノロジーズにてスタートアップを、Yahoo! JAPAN・未踏 人 材育成事業(*)・シリウステクノロジーズにてビックデータ関連経験を持つ。

COMPANY会社概要

代表者
藤川 幸一
住 所
東京都台東区台東4-13-21 ユニゾ仲御徒町ビル 8F
設立日
2011年3月
登壇月
2019年2月
URL
https://flydata.jp/

※情報は登壇時のものです。最新情報は企業HPなどからご確認ください。

to top