このプロジェクトについて

  • 1化粧品の自動販売機「PRENO」

ABOUTピッチ概要

株式会社PRENO代表取締役の肥沼です。PRENOは化粧品の製造と、DX自動販売機の製造・販売を行っております。

 

私自身の経歴をご紹介しますと、イギリスの起業学部を出まして、そのあとシンガポールのプライベートエクイティでハードウェアスタートアップ投資をした後、リクルートに入社。社内起業コンテスト・New RINGで最優秀賞を獲得しまして、社内起業家として美容動画サイトを立ち上げました。直近はC Channel株式会社にて海外事業責任者として5カ国で事業を立ち上げ。ハードウェア、美容に強みがあり、今回の起業に至りました。他の経営陣としては化粧品の製造に強い神谷憲幸と、ヘアメイクアーティストの竹脇寛人が参画しています。

 

PRENOのミッションは「アジア人の美を再定義する」。若くてヘルシーな女性をスタンダードとした化粧品業界において、われわれは年齢や体形、性別等に関係なく自分らしくあること、ありのままであることこそが人間本来の美しさだとことを提唱していきたいと考えております。

 

 

PRENOの目指す事業モデルは「体験価値 × OMO」です。つまり日本未発売や、オリジナルのコスメを、PRENOが開発したOS搭載のDX自動販売機にて販売をし、そこで得た販売データや体験価値を可視化したデータを用いて、以後の商品開発や仕入れに活かしていくモデルでを構想しています。

 

ここでいう体験価値を可視化したデータというのは例えば、以下のようなものです。

・買おうとしたが実際には購入しなかったが。タッチをして画面上に残っている商品

・ある商品を購入したユーザーのビジュアルの特徴

 

 

そんな中PRENOは今、自動販売機に最注力しています。コスメの自動販売機なのですが、上図のような形をしていまして、C向けには「世界一小さなコスメ屋さん」、B向けには「ユーザーの体験価値 × OMO」というコンセプトで展開しています。自動販売機自体は通常の自動販売機と変わりませんで、積載できる量はiPhone 8 Plus程度の大きさで480個となっています。

 

PRENOの自動販売機の特長は大きく4つございます。1つ目は複数商品で複数購入が可能なこと。通常の自動販売機ですとアイテムは1つずつしか買えませんが、PRENOの自動販売機は複数商品複数購入可能で、ECのような購入体験になっております。

 

 

2つ目は完全キャッシュレス対応。クレジットカードと15種類のQR決済に対応できまして、両方入っているのは日本初だと聞いています。

 

3つ目はマーケティング・販促への貢献です。自動販売機についている大モニターではサイネージ広告はもちろんのこと、スマートフォンと連携をさせたアンケート等も設定できます。例えばアンケートに答えていただくと、QRが出てサンプルがもらえるといったサンプリング広告も設計可能です。

 

最後にウィズコロナ対応。コロナ禍では美容部員さんがメイクをするといったラグジュアリーブランドの強みが発揮できません。その点PRENOを利用していただければ、自動販売機に設置してあるARメイクアップをおススメして、AR上でメイクをしていただいたりといったことも可能です。なお自動販売機は抗菌仕様になっています。

 

自動販売機の販売想定スキームとしては、初期はプロトタイプとして設備投資済みです。今後はOEMメーカーから保証をいただいてリースするか、商社にお買い上げていただくスキームを想定しております。

 

またPRENO社ではコスメ商品の企画・販売事業も展開中です。ハイブランドの洋服のライセンスを受けてコスメの製造をしていく予定でいます。

 

最後になりますが、コロナの時代は3密を避けなければいけないので、非対面、キャッシュレス、抗菌仕様等は、安全に購入できる機会提供という意味で企業の責務です。PRENOはそこに貢献できるサービスになると思っております。2020年7月8日にラフォーレ原宿1F正面玄関でローンチ致します。お時間がある方は、是非遊びに来てください。以上です、ありがとうございました。

SPEAKERS登壇者

株式会社PRENO 
肥沼 芳明 氏

株式会社PRENO代表取締役。ロンドンにある大学の起業学部を卒業。コンサルティング会社、シンガポールの投資会社、リクルートの社内起業などを経て直近ではC channelにてChief Oversea Officerとして海外拠点の立ち上げに従事。

COMPANY会社概要

代表者
肥沼 芳明
住 所
東京都渋谷区神宮前3-38-14
設立日
2019年5月30日
登壇月
2020年05月
URL
https://preno.net/

※情報は登壇時のものです。最新情報は企業HPなどからご確認ください。

to top