このプロジェクトについて

  • 1クロスボーダーペイメントプラットフォーム「RemitAid」

ABOUTピッチ概要

RemitAidの小川と申します。よろしくお願いします。

 

Money Port。この言葉のように、私たちはお金の港になるスタートアップです。内需がシュリンクする日本において、外貨の獲得は非常に重要なテーマ。農林水産省は農林水産物の輸出を2030年までに5兆円獲得することを目標に掲げ、経済産業省はジェトロや中小機構と協力し、中小企業1万社の輸出支援をするプログラムを運営しています。

 

ただ、海外と取引をする上でぶつかる課題が「決済や債権の管理」です。

 

RemitAidの顧客の中には、海外企業からの入金の確認に毎日2〜3時間を費やしている企業もあります。なぜこんなことになっているのか。理由は2つあります。1つ目に、海外企業からの入金の確認には、銀行の海外取引用のポータルサイトから、PDFで一つひとつ明細をダウンロードして目視でチェックしなければならないことが挙げられます。CSVで一括ダウンロードすることはできません。2つ目に、決済手段の多様化です。サービスごとに異なる管理画面から決済や債権の情報をダウンロードして突合する大変さは想像に難くありません。

 

 

 

これらの課題を解決するのがRemitAidです。RemitAidはデジタルペイメントをアグリゲーションして簡単に導入いただけるようなサービスとなっており、決済手段や通貨、国を問わず、一元的に債権・決済の管理ができるソリューションを提供しています。

 

 

 

サービスの使い方を説明します。まず、日本のサプライヤーはインボイスナンバーと紐づけた決済ページを作成します。するとリンクとQRコードが発行されるので、これをインボイスと一緒にバイヤーに送付。海外のバイヤーはクレジットカードの番号をはじめとした決済情報を入力します。これで決済完了です。

 

日本のサプライヤー側では、決済が行われたかどうかを一覧で把握できるようになっています。決済情報はリアルタイムで反映され、為替情報や費用が一目で確認可能です。もちろん、期間や日付で絞ってデータをCSVでダウンロードすることもできます。現在ではクレジットカード支払いにのみ対応していますが、2023年11月末よりAlipayや銀聯など中国系の決済等にも対応。年明けには銀行振込の入金情報も含め、弊社の管理画面で全て管理できるよう、機能の拡張を行う予定です。

 

ビジネスモデルは、決済手数料と決済手段の数に応じた固定費。トラクションも順調に増加し、先行指標についても良い結果が出ており、特定の領域においてはユニットエコノミクスが成立しています。SOMは452億円ですが、ソリューションや領域の拡張により最終的なTAMは6,000億円近い規模になると想定しています。

 

世界に挑む日本を支えるRemitAidでした。ご清聴ありがとうございました。

SPEAKERS登壇者

株式会社RemitAid 
小川 裕大 氏

新卒で株式会社ネットプロテクションズに入社し、アライアンス営業に従事。 同社を退職後、起業。サービスのリリース・グロース・資金調達の経験を経て、株式会社ディー・エヌ・エーに転職。 新規事業の事業責任者として業務を行う。 その後、株式会社ペイジェントにて新規事業の責任者として戦略の策定・事業企画・セールスを担い、大手からスタートアップ、国家プロジェクトで活用されるプロダクトにまで成長させる。 2022年8月に株式会社RemitAidを創業し、現在に至る。

COMPANY会社概要

代表者
代表取締役CEO 小川 裕大
住 所
東京都渋谷区初台1-51-1 初台センタービル
設立日
2022年8月8日
登壇月
2023年11月
URL
https://remitaid.io/

※情報は登壇時のものです。最新情報は企業HPなどからご確認ください。

to top