ABOUTピッチ概要
以下はMonthly Pitch当日の、スタートアップによるピッチのダイジェストです。
bgrass株式会社の咸(ハム)です。私たちは3期目の会社で、「『なりたい』を解放する」というミッションの下、女性エンジニア採用から始める、採用と評価のフェアな仕組みを当たり前にする「WAKE Career」を運営しています。
女性のIT人材の割合は、2013年の11%から、2022年には23%にまで増加。女性エンジニアの転職数も10年で6倍以上に。今後もこの増加傾向は続くでしょう。女性のIT人材は、人材チャネルの中で1/4を占めています。今後はこのチャネルから人材をしっかり獲得できる企業がどんどん強くなっていくはずです。
とはいえ、企業は女性エンジニアの採用に課題を感じています。「去年採用したエンジニアの中で、女性はゼロだった」「女性エンジニア比率を30%まで伸ばしたいのに、なかなか成約しない」「女性エンジニアの紹介であれば、平均以上の成約料でもいい」といった声が我々に届いています。
これらの課題は、女性エンジニアの母集団の少なさだけではなく、企業の採用プロセスにおける評価の偏りも原因となっているようです。例えば、すべての求人の面接選考において女性の通過率が男性よりも低いというデータが出ています。またLinkedInのデータでは、女性は男性よりもプロフィールをクリックされる確率が13%低いというデータが示されました。このように、優秀な人材が人間の認知の歪みによって採用できていないのです。
bgrassはこのような問題を解決するため、、まずは女性エンジニアの採用と評価のフェアな仕組みを実現するHRプラットフォーム「WAKE Career」を開発しました。提供開始以来、順調にユーザーと利用企業を伸ばし続けています。
WAKE Careerには3つの特徴があります。まずは独自のジェンダーダイバーシティ診断による、利用企業のフェアネスの可視化です。この診断結果を参照することで、女性エンジニアは自分がフェアに働ける企業を選びやすくなります。項目ごとのスコアも出せるようにして、企業が自分たちの実績を示しやすくしました。
2つ目に、コミュニティ型の採用支援です。企業で働く女性エンジニアがWAKE Careerのエバンジェリストに就任。フェアに働きたい女性、フェアに働ける企業、ロールモデルを掛け合わせることで、他サービスよりも高い選考通過率・承諾率を実現しています。
最後に、女性エンジニア向けのリスキリングやコミュニティです。挑戦しやすい環境を構築し、女性をエンパワーメントしています。
人材紹介のみならず、DEIや人的資本の開示、採用広報支援、人材提供、その後の組織改善まで一気通貫でサポートしている点がWAKE Careerの強みです。
現在は女性のIT人材がWAKE Careerに来ることですべての情報にアクセスできるようなプラットフォームをつくることに注力しています。次のフェーズではWAKE Careerだけではなく、リスキリング事業や、コミュニティ、オンラインコンテンツをしっかり立ち上げていく予定です。企業と一緒にコミュニティを構築していくことで粘着力も上げていきたいと考えています。
将来的には、選考・評価に潜むバイアスを可視化してフェアに評価する仕組みを提供するプラットフォームに進化していく算段です。今、面接や採用にもAIが入ってきていますが、海外ではAIにバイアスがないかを確認するバイアス監査を義務付ける法律もできています。同様に、人間のバイアスも取り除かなくてはなりません。日本では私たちがこの市場をつくっていきたいと考えています。
テクノロジーの力で誰もがフェアに働けるが当たり前の世界を。まずは女性のIT人材からはじめ、その先の大きな事業領域にも取り組んでいきたいと考えています。以上です、ありがとうございました。